【投資】【株】現在のポートフォリオ(2021/8)【高配当】
8月は少し銘柄を整理(売却)しました。大きな変化はありませんが、ちょっとだけ動きを出した感じです。相変わらず株100%!REITをちょっと考えてみましたが、結局手を出さずでした。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがありますので最終的なご判断は読者の自己責任でお願い致します。 ●日本株 […]
8月は少し銘柄を整理(売却)しました。大きな変化はありませんが、ちょっとだけ動きを出した感じです。相変わらず株100%!REITをちょっと考えてみましたが、結局手を出さずでした。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがありますので最終的なご判断は読者の自己責任でお願い致します。 ●日本株 […]
株をやる(買ったり売ったりする)際色々な言葉・用語が出てきます。これがなかなか覚えられない、という方もいるかと思います。覚えられるなら覚えても全然問題ないですがムリに覚えなくてもいいと思うんですよね。解らなかったら調べればいいだけですし。ということで、今回は株をやり取りするにあたりよく使う重要な用語をかんたんにインデックス化して見たいと思います。そうです、自分用です。 EPS(Earnings P […]
昨今の状況から少し整理しました。いくつか売却し、現時点ではキャッシュポジション多め。高配当系は昨年のコロナ化で購入したものが軒並みあがっていて含み益でいうとダブルバガーになっている銘柄もあります。が、配当メインで考えているので今の所売却予定はなし。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがあ […]
8月は少し銘柄を整理(売却)しました。大きな変化はありませんが、ちょっとだけ動きを出した感じです。相変わらず株100%!REITをちょっと考えてみましたが、結局手を出さずでした。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがありますので最終的なご判断は読者の自己責任でお願い致します。 ●日本株 […]
ドコモ口座の件で世間は騒がしいですが、SBI証券でも証券口座から顧客6人、9800万円ほどが不正に出金されていたことが発覚し話題になっています。出金する際に、SBIのID、PW、取引PWで行われた、となっていますがSBIから流出したわけではないそうです。詳しくはニュースサイトを確認ください。 すぐに出金履歴の確認をしよう 顧客側からの連絡で発覚した(見に覚えのない出金履歴がある)ということですので […]
早速ですが、7月は特に変わりがないです笑。8月は少し動きを出しましたが。日本株は鬼ホールド継続中~。特に動きを出すつもりも今の所ない感じです。買い場が来たら買いますかもしれないですけど。最近はゴールド(金)が異様に上がったりしたので、ゴールドもちょっと考えてもいいのかな?と思いながらも手は出していない、というところ。 また、一部の銘柄については減配も発表されていたりしますね。ただまあ現時点において […]
何かの参考になれば、ということで私のポートフォリオを公開しておこうと思います。なぜそれ?という銘柄もあると思いますが、笑い話になれば幸いです。基本的に、日本株はセクターと銘柄の分散、米国株は高配当ETFメインの運用です。高配当株をメインに投資し、インカムを増やすことを目的に運用中です。基本的にバイ&ホールド。鬼ホールドする前提です。一部勉強がてら、グロース株やバリュー株にちょっとだけ投資し […]
何かの参考になれば、ということで私のポートフォリオを公開しておこうと思います。なぜそれ?という銘柄もあると思いますが、笑い話になれば幸いです。基本的に、日本株はセクターと銘柄の分散、米国株は高配当ETFメインの運用です。高配当株をメインに投資し、インカムを増やすことを目的に運用中です。基本的にバイ&ホールド。鬼ホールドする前提です。一部勉強がてら、グロース株やバリュー株にちょっとだけ投資し […]
COVID-19(新型コロナ)の影響で世界的に株価が下がり、円高が進んでいてかなりダメージを受けている方や、狼狽している方も多いのではないでしょうか。かくいう私もなかなかのマイナスを食らってますが、基本的な方針は高配当株を鬼ホールドする方針なのでこういう自体になっても保有し続けてます。今回は現時点での私のポートフォリオ(セクター)を載せてみます。 現時点でのポートフォリオ じゃん!!現時点ではこん […]
はい、そんなわけでついに配当金が!!!ただ、一つミスをしていて「配当金領収証方式」になっていたんですよ・・・コレ何が面倒かと言うと平日の昼にゆうちょか郵便局に「配当金受領証」を持って行かないといけないのです・・・。額もそんなに大きくないので、ちょっと面倒ですよね。権利確定後にNISA口座を開設した関係で現在は「株式数比例配分方式」に変更してるんですけどまーーったく気が付きませんでした・・・。 とは […]